![]() |
![]() |
町並・集落 俯瞰百景>山形県> |
[2017/05/03] |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
◆俯瞰評価:★★★ ◆景観評価:★★★★ ◆観光地化:★★★ ◆路地歩き:★ |
田麦俣は、かつて日本海側の庄内地方と内陸部の村山地方を結んだ六十里越街道の宿場で、出羽三山の一つ湯殿山へ向かう参拝客も加わり賑わった。明治期以降、養蚕業の発展に伴い、上層階を蚕室とした「兜造り多層民家」と呼ばれる独特の建築様式が生まれ、現在も集落内に2棟残されている。 |
![]() |
集落内に2棟現存する「兜造り多層民家」。右側の遠藤家は内部の見学が可能。 [2017/05/03] |
[2017/05/03] |
2005年に閉校した旧大網小学校田麦俣分校。現在は地域の交流施設「たにしの楽校」として活用されている。 [2017/05/03] |
集落越しに残雪の月山を望む。 [2017/05/03] |
[2017/05/03] |
![]() |
町並・集落 俯瞰百景>山形県> |